そもそもブランドって何なの?(その5) 〜エコブラ塾005〜

「好き勝手」という言葉の意味

前回のお話では

好き勝手生きられない人は、ある「誤解」をしている。

というお話をしました。

 

ある「誤解」?

一体何なんでしょうか?

 

という訳で今日もこのお二人に
登場してもらいましょう。

 

ニャオ・ブランドー

ニャオ・ブランドー(♂)

猫界の頂点に成り上がるべく、ブランディングが必須だと考えている猫。

好きな食べ物はしらす。今まで食べたしらすの数は覚えていない。

なお某漫画のキャラクターとは何の関わりもない(荒木先生ごめんなさい)


エコブラ塾長・阿部

阿部龍太(♂)

エコブラ塾長。

ブランディングプランナーとして、経営者や商品等のブランディングをサポートしているヒト科オッサン目。

好きな食べ物はお鮨。無類の赤身好きで光り物好き。

愛読書は『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦先生)を始めとする「人生哲学」書多数。

 

前回のあらすじ

ブランディングにおいて非常に重要な

自然に生きる事

すなわち

好き勝手に生きる

という事。

これについて多くの人がある「誤解」を
していた・・・

 

その「誤解」とは何なのか?

抱腹絶倒のその5のはじまりッ!

→前回の記事はこちらから

 

エコブラ塾・第5回「好き勝手に生きられない『誤解』について」

ニャオ・ブランドー

で、塾長、どんな誤解なんニャ?

 

エコブラ塾長・阿部

ホント、DIOの「世界(ザ・ワールド)」の初登場時にはその豪快さに驚きましたね。

 

ニャオ・ブランドー

で、塾長、どんな誤解なんニャ?

 

エコブラ塾長・阿部

・・・???

まさかこれは・・・と、時が止まった???

 

ニャオ・ブランドー

そんな訳ないニャ!

早く続き教えろニャ!

「誤解」と「豪快」をかけて何どや顔でご満悦してるかニャ!

 

エコブラ塾長・阿部

わかりました、わかりましたよ。

エコブラ塾長・阿部

前回は

好き勝手に生きられない人は、とある「誤解」をしている

というお話をしましたね。

エコブラ塾長・阿部

それはつまり

「勝手」という言葉の意味に対する「誤解」です。

 

ニャオ・ブランドー

言葉の意味に対する誤解?

 

エコブラ塾長・阿部

そうです。

多くの人は「好き勝手に生きる」という言葉を

「自分さえよければいいという生き方」

という風に捉えています。

エコブラ塾長・阿部

これこそが、僕の言う「誤解」というものです。

 

ニャオ・ブランドー

つまり「違う意味」があるという事かニャ?

 

エコブラ塾長・阿部

その通りですよニャオさん。

さすがは名門ヒュー・ハドソン大学の学部(法律専攻)を首席で卒業しただけの事はありますね。

 

ニャオ・ブランドー

ジョースター家の財産、いや、しらすを好きにするためニャ。

で、その「違う意味」とは何ニャ?

 

エコブラ塾長・阿部

辞書を見れば明快です。

「勝手」という言葉にはいくつか意味があるんです。

goo辞書によると

 

1. 他人のことはかまわないで、自分だけに都合がよいように振る舞うこと。また、そのさま。

「そんな―は許さない」

「―なことを言うな」

「―に使っては困る」

「―にしろ」

 

2.何かするときの物事のぐあいのよしあし。都合や便利のよいこと。また、そのさま。

「この間取りではどうも―が悪い」

「使い― (がって) がいい」

(goo辞書より抜粋)

エコブラ塾長・阿部

と定義されています。

 

ニャオ・ブランドー

ん?この2はまた違う意味ニャ?

 

エコブラ塾長・阿部

そうなんです。

個人的に多くの人は「好き勝手に生きる」という言葉に対して

自分の個人的な好き「だけ」で生きる

という認識をしているように思えます。

 

ニャオ・ブランドー

確かにニャ。

 

エコブラ塾長・阿部

つまり「好き勝手に生きる」という事は

「自分の利益だけを追求する」

という事であり、だからこそ、そのような生き方に対して良いイメージを持ちにくい。

 

ニャオ・ブランドー

だから多くの人が「好き勝手に生きる」事ができない、って事なのかニャ?

 

エコブラ塾長・阿部

そういう事だと僕は考えています。

 

ニャオ・ブランドー

でも実際は、別の意味がある、と?

 

エコブラ塾長・阿部

Exactly(そのとおりでございます)

エコブラ塾長・阿部

その「別の意味」を知る事で

「『好き勝手に生きる事』に一歩近づける」

のではないかと思うのです。

 

ちょっと長くなってきたので、続きは次回にしましょうか。

 

ニャオ・ブランドー

わかったニャ。バービー君。

 

To Be Continued…→→→

 

編集後記

という訳で第5話でした。

 

言語学の世界では

「言葉によって世界が創られる」

という考えがあるそうです。

この事については別の機会にまたお話し
したいと思うので、ここでは詳しい事は
言いませんが、今ここでお伝えしたい
のは、世間で言われている

「ポジティブな言葉を使えばいい」

というような浅い話ではありません。

いくらポジティブな言葉を使っていても
その言葉の意味、そしてその言葉を使う
意味をきちんと捉えられていないならば
それによってネガティブな結果が
ついてくる事は多々あります。

(面白い実例がありますので、いつかご紹介します)

それこそがこの

「言葉(を使う事)の意味」

をどう認識するかにかかっていると思うのです。

 

「自分勝手」という言葉の意味を
どう捉えるか

あなたの生き方が変わるひとつの
きっかけになれば嬉しいです。

次回にまた、お逢いしましょう。

 

阿部 龍太

 

【追伸】

メルマガ、現在新システム導入中で、
発行が滞っておりますが、それでも
待っていてくれる優しいアナタは
こちらにご登録ください。

「使える」ブランディングについての
より深い情報や、あまり表には出せない
裏話等を書いてます。

→ご登録はこちらからどうぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る